20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小矢部市議会 2015-09-25 09月25日-05号

また、生活様式の変化により、トイレ階段等利便性の悪い設備となっています。公共施設の統廃合が進められていく中ではありますが、現に市民が使用している施設であることから、少しでも利便性快適性が図られるよう、計画的に改修整備していくこと。 3点目は、アートハウスおやべについてであります。長い時間をかけ、十分協議を重ねてきた、小矢部市で初となる美術活動の拠点となる施設が今月18日にオープンしました。

黒部市議会 2014-03-20 平成26年第1回定例会(第4号 3月20日)

住民は外部の急な階段等改修等を求めています。対応はどうなったのですか。お年寄りの要望に応えた予算措置を行うべきであります。  第6款農林水産業費、6目農業施設管理費の中の宇奈月麦酒館施設改修費についてであります。  1千150万円、雨漏り修繕等となっています。雨漏り等修繕は当然行うべきであります。宇奈月麦酒館が、今後の施設修繕等減価償却を行っていないことは大きな問題であります。

黒部市議会 2013-06-14 平成25年第3回定例会(第3号 6月14日)

日本で初めて試みられた黒部川扇状地流水客土事業は、朝日、舟見、下立、宮野山と実施されたが、その当時の水路となった水管やコンクリートのジョイント及び作業用に使用された階段等が今も宮野山北傾面の遊歩道に近いスーパー農道上部にしっかりと残っております。他の3カ所においては、そのおもかげは全く見ることは出来ません。  

黒部市議会 2013-06-13 平成25年第3回定例会(第2号 6月13日)

市といたしましては、今後とも安心してご利用いただけるよう、仏舎利塔の前から入り口までの階段等バリアフリー化について、仏舎利の運営並びに維持管理を図る黒部仏舎利奉賛会とともに検討してまいりたいと考えております。           〔市民生活部長 本多 茂君自席に着席〕 ○議長山内富美雄君) 市民病院事務局長 沢井利夫君。            

滑川市議会 2012-12-10 平成24年12月定例会(第2号12月10日)

としては、壊すか、残すとすれば現状渡しということで、というのは、市としましては、残った施設はもちろん競技力向上のための施設としても使いますけれども、海洋高校自体が市の避難施設でもあったということで、仮に市へ移管されたとしても、特に3階建て特別教室棟につきましては、近所に高い建物がない中での唯一の3階建てということで、例えば津波などが来た場合の緊急の避難施設にもなり得るということで、一部耐震化と非常階段等

立山町議会 2012-12-01 平成24年12月定例会 (第2号) 本文

冬以外は避難ルートは先ほど言われたとおりでありますが、冬にどうしても3階なり屋上なりからおりるときは、避難階段等利用しなければできないというようなことがあります。その避難階段の除雪というか、そういうところが非常に重要じゃないかと思っております。  私も小学校は全校を回ってまいりましたし、2日前もちょっと気になりましたので、町の近くの学校等を回ってまいりました。

滑川市議会 2012-06-08 平成24年 6月定例会(第2号 6月 8日)

けが等階段等が使えなくなったときの対応もございまして、現在、市内の各学校では、給食運搬と人も乗る乗用をあわせたエレベーター学校がかなり多くあるわけでございまして、今後の設計の中で、規模とか仕様等も含めて考えていきたいと、このように考えておるわけでございます。  5番目に、寺家小学校での不便と言われている点の改善ということでございます。  

滑川市議会 2007-09-10 平成19年 9月定例会(第1号 9月10日)

県の公共事業につきましては、交通安全歩道新設事業である滑川上市線の加島町から菰原地内の歩道橋について、鉄道敷き区間の跨線橋工事が完了し、引き続きJRとの協議を踏まえて跨線橋への取り付け階段等工事が進められる計画であります。既に、本体の下部工事は発注されており、上部工付帯工事も順次実施していく予定となっております。  

高岡市議会 2006-10-01 平成18年10月臨時会(第1日目) 本文

また、エレベーターエスカレーター階段等昇降設備に係る設計に当たりましては、法令に定める安全対策に加え、高齢者などの安全にも配慮し、手すり設置など、安全対策を講ずることとしております。施設管理につきましては、故障などの緊急時には迅速に対応できるよう、メンテナンス業者の選定などに十分配慮してまいりたいと、このように思っております。  

高岡市議会 2004-09-02 平成16年9月定例会(第2日目) 本文

そして、3点目の施設バリアフリー化についての見解でございますが、これも御指摘のように、現在、地下街から駅舎への階段部、そして末広町通りのウイングウイング高岡側出口上りエスカレーターがあるだけで、バリアフリー十分対応していない状況にあり、またJR高岡駅舎階段等でありましてバリアフリーには十分対応がなされていないということで、車いす利用の方あるいは高齢者にとっては不便な状況となっていると認識

立山町議会 2000-06-01 平成12年6月定例会 (第2号) 本文

それが常願寺川特有の景観を形成していることでありまして、これを保全するとともに、常願寺川公園一体利用を図るため、アプローチ、階段等整備を行うこととされておりまして、この常願寺川水系河川空間管理計画におきまして、親水公園との位置づけがない中で、その整備は難しい状態であると考えております。  

高岡市議会 1995-12-03 平成7年12月定例会(第3日目) 本文

駅構内車いすを配備する場合には、介助要員の配置でございますとか、あるいは階段等施設の改造などいろいろ課題があるようでございます。緑化フェア開催時など多数の利用も想定されますが、まず第一義的には、直接の管理者でありますJR側におきまして設置をしていただくことが望ましいものと考えておりますことから、まずJR十分協議相談し対処してまいりたいと考えております。  

  • 1